株式会社プレンティー – 100年先も生き続ける企業を目指す

株式会社プレンティー

株式会社プレンティー イメージ画像 1
株式会社プレンティー イメージ画像 2
株式会社プレンティー イメージ画像 3
株式会社プレンティー イメージ画像 4
株式会社プレンティー イメージ画像 5
株式会社プレンティー イメージ画像 6
株式会社プレンティー イメージ画像 7
株式会社プレンティー イメージ画像 8
株式会社プレンティー イメージ画像 9
株式会社プレンティー イメージ画像 10
株式会社プレンティー イメージ画像 11
株式会社プレンティー イメージ画像 12
株式会社プレンティー イメージ画像 13
株式会社プレンティー イメージ画像 14
株式会社プレンティー イメージ画像 15
株式会社プレンティー イメージ画像 16
株式会社プレンティー イメージ画像 17
株式会社プレンティー イメージ画像 18
株式会社プレンティー イメージ画像 19
株式会社プレンティー イメージ画像 20
株式会社プレンティー イメージ画像 21
株式会社プレンティー イメージ画像 22
株式会社プレンティー イメージ画像 23
株式会社プレンティー イメージ画像 24
株式会社プレンティー イメージ画像 25
株式会社プレンティー イメージ画像 26
株式会社プレンティー イメージ画像 1
株式会社プレンティー イメージ画像 2
株式会社プレンティー イメージ画像 3
株式会社プレンティー イメージ画像 4
株式会社プレンティー イメージ画像 5
株式会社プレンティー イメージ画像 6
株式会社プレンティー イメージ画像 7
株式会社プレンティー イメージ画像 8
株式会社プレンティー イメージ画像 9
株式会社プレンティー イメージ画像 10
株式会社プレンティー イメージ画像 11
株式会社プレンティー イメージ画像 12
株式会社プレンティー イメージ画像 13
株式会社プレンティー イメージ画像 14
株式会社プレンティー イメージ画像 15
株式会社プレンティー イメージ画像 16
株式会社プレンティー イメージ画像 17
株式会社プレンティー イメージ画像 18
株式会社プレンティー イメージ画像 19
株式会社プレンティー イメージ画像 20
株式会社プレンティー イメージ画像 21
株式会社プレンティー イメージ画像 22
株式会社プレンティー イメージ画像 23
株式会社プレンティー イメージ画像 24
株式会社プレンティー イメージ画像 25
株式会社プレンティー イメージ画像 26
株式会社プレンティー イメージ画像 1
株式会社プレンティー イメージ画像 2
株式会社プレンティー イメージ画像 3
株式会社プレンティー イメージ画像 4
株式会社プレンティー イメージ画像 5
株式会社プレンティー イメージ画像 6
株式会社プレンティー イメージ画像 7
株式会社プレンティー イメージ画像 8
株式会社プレンティー イメージ画像 9
株式会社プレンティー イメージ画像 10
株式会社プレンティー イメージ画像 11
株式会社プレンティー イメージ画像 12
株式会社プレンティー イメージ画像 13
株式会社プレンティー イメージ画像 14
株式会社プレンティー イメージ画像 15
株式会社プレンティー イメージ画像 16
株式会社プレンティー イメージ画像 17
株式会社プレンティー イメージ画像 18
株式会社プレンティー イメージ画像 19
株式会社プレンティー イメージ画像 20
株式会社プレンティー イメージ画像 21
株式会社プレンティー イメージ画像 22
株式会社プレンティー イメージ画像 23
株式会社プレンティー イメージ画像 24
株式会社プレンティー イメージ画像 25
株式会社プレンティー イメージ画像 26
株式会社プレンティー イメージ画像 1
株式会社プレンティー イメージ画像 2
株式会社プレンティー イメージ画像 3
株式会社プレンティー イメージ画像 4
株式会社プレンティー イメージ画像 5
株式会社プレンティー イメージ画像 6
株式会社プレンティー イメージ画像 7
株式会社プレンティー イメージ画像 8
株式会社プレンティー イメージ画像 9
株式会社プレンティー イメージ画像 10
株式会社プレンティー イメージ画像 11
株式会社プレンティー イメージ画像 12
株式会社プレンティー イメージ画像 13
株式会社プレンティー イメージ画像 14
株式会社プレンティー イメージ画像 15
株式会社プレンティー イメージ画像 16
株式会社プレンティー イメージ画像 17
株式会社プレンティー イメージ画像 18
株式会社プレンティー イメージ画像 19
株式会社プレンティー イメージ画像 20
株式会社プレンティー イメージ画像 21
株式会社プレンティー イメージ画像 22
株式会社プレンティー イメージ画像 23
株式会社プレンティー イメージ画像 24
株式会社プレンティー イメージ画像 25
株式会社プレンティー イメージ画像 26
メッセージへ

Message

100年先も生き続ける企業でありたい。

Plenty
Cheer for
Businesses

時代は予想もつかないような軌跡を描きながら動き続けています。世の中の変化のスピードは日増しに速くなり、ひとつのビジネスモデル、ひとつの会社のサイクルもこれまでとは全く異なった様相の中にあります。これからは、時代の先を読みながらも、常に足元を見つめ軌道修正を図るという2つの視点が必要になってくるでしょう。

さて、創業以来「企業としての最大の使命とは何か」ということを絶えず念頭に置き、会社の運営にあたってきました。会社は社会の公器でなくてはなりません。いろいろな考え方があると思いますが、たとえ事業の中身が変わろうとも企業として存在し続けることが大切だと私は思います。いわゆるサスティナビリティー(Sustainability=持続可能性)ということです。短期的に利益を上げ、数年で消えていく企業は、“社会の公器としての企業”とは呼べません。コンプライアンスの重要性がクローズアップされる中、今後ますます企業が社会に果たすべき役割が大きくなっていくことと思います。

当社は、国内のみならず広く世界に目を向け、地域社会に貢献するビジネスモデルの種を捲き、大輪の花を咲かせていきます。ぜひ、今後のプレンティーにご期待ください。

株式会社プレンティー
代表取締役社長
尾崎繁美

Plenty Spirits

プレンティーの企業理念を絵本にまとめました。読んでみてください。

プレンティーのたからもの

Cheer for Business

必要となる出資や金融機関の紹介、マーケティング、管理業務、人材採用などを様々な支援を行なっています。

Company
Information

プレンティーを知ってください

Businesses to Cheer
in the Future

プレンティーがこれから応援したいこと

地方創生の重要性を感じながら、私たちは日本の伝統技術の後継者不足に悩む企業を応援します。
人材サポートはもちろん、営業やマーケティング、商品開発やデザインのアイデアも提供し、広報活動で企業の魅力を広めます。共に未来を切り拓きましょう。

Project.1手仕事の温もりが、世界の風に宿る

Project.1 手仕事の温もりが、世界の風に宿る
00:00 / 00:00

経済産業大臣指定伝統的工芸品「房州うちわ」 うちわの太田屋
http://ota-ya.net/

日本三大うちわの一つ、伝統工芸「房州うちわ」の新しい鼓動

江戸時代に江戸で生まれた「房州うちわ」は、半円の格子模様の美しい「窓」と持ち手が「丸柄」が特徴のうちわで、日本三大うちわの一つに数えられます。明治初期からは使用する女竹が多く自生する房総地方へ生産が移ったため、房州うちわと呼ばれるようになった、日本が有する素晴らしい伝統工芸品です。
私たちは、この「房州うちわ」という伝統技術を継続的に支えるために、市場へのアクセスと販路の拡大、そして人材の育成が必要だと考え、国内外の需要を喚起するために、マーケティングやプロモーションの支援をし、プランニングセールスを展開しています。
今後は海外展示会への参加など、新たな販売チャネルを開拓することを計画しています。

駿河和染の「お茶染め」とコラボレーション

企業に向けたプランニングセールスを実行し、企業と房州うちわの双方へデザインの提案を行うなかで、新しい取り組みとして、それまで浴衣生地で作っていた「房州うちわ」の表面生地を、駿河和染の「お茶染め」での製作を開始しました。
「房州うちわ」の千葉県南房総と駿河和染の静岡県静岡市、2つ地域の伝統工芸をつなぎ、伝統工芸コラボレーションという新しい取り組みを成功させました。 また「お茶染め」は製造工程で出る商品にならない茶葉を染料として使用し、煮出した茶殻は堆肥に加工する、現在の循環型社会に合ったものづくりが行われいることが、SDGs(CSR)を推進する企業活動として評価されています。

静岡市染色組合「駿河和染」 鷲巣染物店
https://www.ochazome-shizuoka-japan.com/

未来へ紡ぐ、伝統工芸の輝き

また、プレンティーは多くの伝統工芸の職人の方々との交流を深めながら、その技術や作品の魅力を多くの人に届けるための取り組みをこれからも続け、一人ひとりの職人の声を大切にし、共に伝統工芸の未来を紡ぐ取り組みを進めていきます。

現在取り組みを進めている伝統工芸:

経済産業大臣指定伝統的工芸品「駿河竹千筋細工」 みやび行燈製作所
https://miyabiandon.com/

Recruit

プレンティーは一緒に働く仲間をさがしています